ブログ

大掃除の時期・・・お風呂裏のエプロン掃除したことありますか??1度も掃除していない方は・・・

普段お風呂のエプロン裏は見えていないところなので、
実は湯泥が溜まっている!
実はカビの温床になっている!
気づかれていない方も多くいらっしゃいます。

非常に危険な事なので、何回も注意喚起します!

「エプロン裏の清掃」

そもそもエプロンとは・・何???
と思われる方が大半だと思います。
私自身も、この仕事を始めるまで知りませんでした。。

お風呂の浴槽部分を保護している
カバーのような物。

と言えば、「あれのことかな??」と
推察された方は、
ご自宅のお風呂を今すぐ確認してみてください。

※ちなみに、戸建てのお宅はタイプによって
外せないことがあります。

マンション・アパートにお住いの方は、ほぼ外せます。
壁と一体になっていてエプロンが無いお風呂もあります。
ご自宅のお風呂をご確認ください。

 

お風呂のエプロン裏の゙掃除゙どうしていますか??

69b958528c048494260983944925c201_s
この記事を見て
「大掃除のタイミングでやってみよう!」
と思われている方・・・

ズバリ言わせてもらうと・・・

想像以上にしんどい掃除になるのを覚悟してください!

まず、高圧洗浄機が無いご家庭は
手作業で掃除することになります。
そうなると、

手が届かない・・・

カビなどが頑固で全然落ちない・・・

エプロンの付け外しに、体力を消耗する・・・

お風呂場の掃除をやられる方は、いかにしんどいのかが
よく分かると思います!

・・・じゃあ、エプロン裏掃除はあきらめる・・??
ちょっと待った!!!!

しんどいところは他人・・(笑)※プロに任せちゃいましょう!!4855d72126369596bb8d03423962f114_s

当社では、おススメとして
エプロン裏の清掃とお得なセットで
風呂釜洗浄PROも行っています。

この時期にエプロン裏清掃と風呂釜洗浄を
してしまえば、追い焚き配管内もキレイ
になっているわけですから・・・

例えば、他の場所の大掃除をして
汗をかいても、サッパリキレイなお湯で
リフレッシュ出来ます!

エプロン裏を掃除しないで放置しておくと、
カビの胞子が気化して、人体に侵入する恐れも・・・

IMG_0761

1度も掃除していない方、この際1度お掃除してみませんか?

 

未だ、この危険に気づいていない方が多数いらっしゃいます。
臭いや汚れが出てきた時点では、すでに赤信号です!!

この技術は、マンション・アパートの管理会社さん
大手のハウスクリーニング業者さんも
対応していません。

皆さん市販の洗浄剤で
対処されていますが、効果は無く
困っているお客様は多いです。

当社が行っている風呂釜洗浄PROであれば、
市販の洗浄剤では落としきれなかった
汚れも落とします!

ご相談・お問い合わせは無料です
こちらのメールフォームまでお気軽にお問い合わせください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る